特に趣味はない。多分これから先何かにハマるとか没頭するとか、そんなことなく生きてくんだろうとぼんやり思う。特に目立った資格はない。人様にお話しできるような刺激的な話も話術も持ち合わせていない。特徴?そんなキャラクター濃くないし、むしろ存在感薄。その場にいたことに気付かれないランキングがあればかなり上位。
やりたいことって何?ましてや夢って何?
こんな、全人類へ平等に訪れる悩みに頭を抱える、世にごまんといるありふれた目立たない人。どこにでもいる人。その他大勢。ただの人。普通の人。
それなら、何の特徴もない私の価値って何?
ああ、この悩みも普通の人だわなんて考えたりして、ワーってなってしまう。こういうのと前向きを行ったり来たり。
でも、とあるウィークデイ。東京駅。相変わらずの人混みの中、何ともなしに沢山の人の顔を眺めていたら気づいちゃった。インバウンド復活!じゃなくて。
やっぱ誰一人同じ人いないわ。
人はどう足掻いても、どんなに嫌でも、どんなに逃れたくても、ユニークなんだ。ユニークである以上、もう普通じゃない。どこにでもいる人なんていない。どんなに否定しても、どうしたって、ユニークでしかいられないんだ。もちろん、顔だけの話じゃない。あなたも私も誰も彼も存在そのものがユニーク。
だから、自分にしかできないことは必ずある。考え続け動き続け出会う日が来る。
雑踏の中で一人、ちょっと感動しつつ、人類皆平等の通過儀礼を今終えたんだなーと思った。いい歳してようやく。大人になった気がした。
さて、ここで一曲
本日は
Y E S
Owner of a lonely heart

アーティスト:Y E S
曲タイトル:Owner of a lonely heart
収録アルバム : 90125
リリース : 1983年
とにかく突き抜ける!!
そんな感じがして好き
「Owner of a lonely heart」
曲名、格好良過ぎです
この曲、高校時代に出会ってからもう何度聴いたかわかりません
灯りを消し無限の闇空間と化した部屋で
真夜中のハイウェイで
雑踏の中で、、、
この曲を聴くと
束の間、孤高とか超然とした感覚を味わえて
何となく、壮大な未来の可能性に高鳴りました
今日も一日お疲れ様です
最高の一日に感謝!
本日もありがとうございました